歯科医師になったきっかけ1位は「親族に歯科医師がいる」
歯科医師になったきっかけ1位は「親族に歯科医師がいる」
歯科医師がおすすめする歯科医院だけを集めたオネストレビューサービス『歯医者の選び方』( )が、
現役歯科医師71人に対して「あなたが歯科医師になったきっかけは?」という項目のアンケート調査を実施しました。
<調査の背景>
4月には、「よい歯の日」という歯の記念日があります。
これは、4月18日が語呂合わせで「4(よ)1(い)8(は)」と読めることから制定されました。
4月は入学や入社のために引っ越しをして、新生活がスタートしている方も多いのではないでしょうか。
転居に伴い、かかりつけの病院を変えようと探しても、どの病院がいいのかわからないのですよね。
中でも歯科医院は、歯の調子が悪い時だけでなく、定期検診を受けるためにも早めにかかりつけ医を見つけておきたいところです。
そこで「歯医者の選び方」( )は、現役歯科医師71人に「あなたが歯科医師になったきっかけは?」というアンケート調査を行いました。
2年ぶり第3回目となる本調査の結果から、歯科医院を探したり、定期検診を受診するきっかけになれば幸いです。
●歯医者になったきっかけの1位は「親族に歯科医師がいる」現役歯科医師71人に「あなたが歯科医師になったきっかけを教えてください」とアンケート調査したところ、
今回の第1位は「親族に歯科医師がいる」でした。特に、両親や祖父が歯科医師で、患者さんや地域に貢献している姿を見て歯科医師になりたいと思ったという回答が多数ありました。
あなたが歯科医師になったきっかけは?